iPad専用アクションゲーム「スライムは投げる」

最近のエントリー

EDGE2ですが、予告通り、こまごまとした要望&不具合修正を行いました。

ダウンロードなどはこちらから

beta009では、ページアニメーション(ページ座標設定ウィンドウ、ページプロパティ辺り)を実装する予定です。

ネットでいろんな番組が無料で見られるGyaOというサイトがあるのはご存知の方も多いとは思いますが、河村隆一さん率いるTourbillonのライブ映像やらインタビューやらが見られますのでりゅーちゃんファン必見です(Vol.1は終わっちゃいましたが)。

ついこの間、NHKのしゃべり場に水口哲也さんが出演されたそうですが、丁度放送日に体調を崩してしまって見ることが出来ず_| ̄|○
水口さんと言えば最近久々にPS2でスペースチャンネル5パート2をプレイしましてゴーゴーチアガールに萌えマイケル局長のダンスに痺れました。
マイケル局長と言えばマイケルクエストなんていうFLASHがありますので、マイケルファンの方は見てみてください。

FLASHと言えば、巷ではマイヤヒーブームが起こっているようですが、個人的にはマイヤヒーよりも、ジンギスカン「目指せモスクワ」の本物動画の方が気になってしょうがないです・・・。青のおっさんもっと頑張ってー!

本当はもう少しいろいろ実装してからbeta007を公開しようかと思っていたのですが、 beta006から一ヶ月以上経っていたので、ここらで一度更新しておきます。

質問BBSの方で「beta007で実装予定です」と書いた一部の機能がまだ実装されていませんが、 beta008で実装しますので、もうちょっと待ってください_| ̄|○

ダウンロードなどはこちらから

本当は影や縁描画機能は、使う人も居ないかな?と思い、実装を後回しにするつもりだったのですが、メールなどで欲しいとの意見を頂きましたので、今回実装しておきました。

beta008でこまごまとした機能追加や不具合修正を行い、 beta009でページアニメーションを実装する予定です。

2005
7月
20

いつもどおり仕事でプログラムを組んでいる最中、突然出会いがありました。

その時は、「水平」を意味する「horizontal」という英単語を略した名前の変数を作っていました。
水平スクロールバーなんかを設定する際はWindowsAPIを使って
SetScrollPos(SB_HORZ, ・・・)
などと書くため、HORZという書き方をするようになっていました。

bool m_bHorz;
 
 
 
 
 
 
・・・。
 
○| ̄|_
 
 
・・・そういや、
bool _ = true;
for ( ; _ ; )
{

}

って書くと泣いて見えるって話を昔友人から聞いたことがあったような無かったような。

#EDGE2 beta007は来週中ぐらいにはなんとか○| ̄|_

2005
7月
07

相互リンクを更新しました。

ゲームのしくみ研究委員会(ゲーム開発系)

えー、本業の方のきついスケジュール(残業月間)も2ヶ月目に突入しまして、定時ダッシュ(定時に速攻帰る)をしていた頃が懐かしいですorz

もうこんなきついスケジュールになるような企画はやらないで欲しいと思います(´・ω・`)ショボーン

というかここまできついスケジュールでもなんとか間に合わせようと頑張っているのですが、以前総務部長に言われた「どうせ大した仕事してない」発言がどこかで気に掛かってしまって、やる気が削られていきます(´・ω・`)ショボーン

もっとプログラマを大切にしてくれる会社はないものかっ

EDGE2対応のSusie Plug-inですが、早速不具合を自分で見つけてしまいましたので、修正版をアップいたしました。 DLしてしまった方はお手数ですが、新しいものに置き換えをお願いいたしますm(_ _)m

↓原因

BITMAPINFOとBITMAPINFOHEADERを間違えましたorz

前からよくBITMAPINFOのメモリを確保する際のサイズ計算は(256色の場合)
sizeof(BITMAPINFO) + sizeof(RGBQUAD) * 255
と書いていたのですが、今回は
sizeof(BITMAPINFOHEADER) + sizeof(RGBQUAD) * 255
と書いてしまったがために、4バイト確保し忘れてヒープエラーが出てました・・・。

こう↓書いていれば問題は無かったのかも・・・。
sizeof(BITMAPINFOHEADER) + sizeof(RGBQUAD) * 256

つーかこんな紛らわしい構造体つくんな!
(と他人のせいにしてみる)

記事検索

コミュニティ

Banner designed by 写楽様
ドット絵掲示板
ドット絵掲示板
自作の「ドット絵」を投稿することができます。ドッターさん同士の交流の場としてご利用ください。
TakaboSoft Wiki
TakaboSoft Wiki
ソフトウェアに関する質問・不具合報告・要望などを書き込むことができます。