EDGE2 Ver.1.19をリリースいたしました。
今回も細かな改良・不具合修正となります。

ダウンロードはこちらからどうぞ。
https://takabosoft.com/edge2

変更点一覧

  • 最適化されたアニメーションGIFを復元した状態で読み込む機能を実装しました。
    [ファイル]メニューの[インポート]から実行できます。
    現時点ではローカルパレットが使われている場合は復元できません。
  • アニメーションプレイヤで停止時に再生前のフレームへ戻すオプションを追加しました。
    コマ送り時にエディットウィンドウへ反映]を利用される場合にオンにしておくと、不要なスクロール作業が軽減されます。
    アニメーションプレイヤの[表示]メニュー内の[停止時にフレームを戻す]から設定できます。
  • アニメーションプレイヤのレンダリング結果をページへ変換するような機能を実装しました。
    アニメーションプレイヤの「表示」メニュー内の「フレーム→ページ変換(24bit固定)」から実行できます。
    元画像などが8bitであっても24bitになる点にご注意ください。
    タイルや反転機能は反映されません。
    ディレイや表示後の情報は引き継がれます。
    背景はアニメーションプレイヤの背景色が使われます。
  • キャプチャフレームにて編集画像の全ページを1フレームの各パーツとして取り込む機能を実装いたしました。
    キャプチャフレームの[取り込み]メニュー内から実行できます。
    各ページを一画面に並べて確認したい場合などにご利用いただけます。
  • イメージの変更が行われた際に、各種表示先調節ウィンドウの内容を自動更新するようにしました。
  • キャプチャフレーム表示先調節ウィンドウに[他のフレームを薄く表示]する機能を実装しました(キャプチャグループフレームに有った機能と同等)。
  • 移動ツールを実装しました。範囲(無ければ全体)を移動する専用のツールです。
    編集]メニュー→[ツール]→[移動]にありますので、必要に応じてツールバーカスタマイズ等してご利用ください。
  • アニメーションプレイヤ、ポジションウィンドウ、各種表示先調節ウィンドウにも[環境設定]の[マウス操作(2)]の[マウスホイール動作]が適用されるようにしました。
  • アニメーションプレイヤ、ポジションウィンドウ、各種表示先調節ウィンドウに、マウス中ボタンドラッグ操作による「ハンドスクロール」機能を実装いたしました。
    今まで通りSpace+左ドラッグも利用できますので、お好みの操作をお使いください。
  • EDGE2起動直後の復元処理や、[作業グループを開く]際、作業ファイルが削除または移動されて開けないケースでは作業ファイルごとにエラーアラートが表示されていましたが、これを一回のアラートにまとめて表示するようにしました。
    まとめたものはファイルが存在しないケースのみであり、その他のエラーは個々に表示されます。
  • 24bit画像などを256色へ貼り付けた時、OSの機能を使って減色を行っていましたが、環境によっては色の誤差が大きくなる場合があるため、ソフトウェアにて減色処理を行うようにしました。設定等の必要はありません。貼り付け時の速度が若干低下します。
    速度を優先したい方がいらっしゃいましたら、オプションで戻せるようにいたしますので、ご連絡ください。
  • カラーパレットの色精度に「3:3:3 – 512色 (9bit)」を追加しました。
  • Windows11向けの微調整を行いました。
  • JASC-PAL形式(*.pal)の読み込みに対応しました。
  • カラーパレットのRGB値や色番号を16進数で表示するモードを追加しました。
    カラーパレットの[表示]メニュー内の[RGB値・色番号の進数]から変更できます。
  • 文字列の描画ダイアログでプレビュー内の背景を暗くするオプションを追加しました。
  • webp形式の読み込みに対応しました(書き出しには未対応)。
  • EXEと同じ場所にSystemフォルダとしてEdge2から扱うファイルを置いていましたが、EXEの中に内包するように変更いたしました。
  • Ver.1.16~1.18にてVCRUNTIME140_1.dllが見つからない旨の起動エラーが出ることがある症状を改善いたしました。
  • 試作機能ではありますが、キャプチャフレーム/キャプチャグループフレームのリスト表示部分で矢印上下キーを押した時に最初⇔最後のフレームをループさせるオプションを追加しました。設定用のUIは無いため、必要な方はiniファイルを直接編集してください。
    ●キャプチャフレームの設定:
    IniFiles\(ログインユーザー名)\FloatWnd\CaptureFrame.ini
    [FrameListWnd]←無ければこの行を追加
    UDKeyLoop=1
    
    ●キャプチャグループフレームの設定:
    IniFiles\(ログインユーザー名)\FloatWnd\CaptureGroupFrame.ini
    [FrameListWnd]←無ければこの行を追加
    UDKeyLoop=1
    

お名前:謙次様
日時:2023/06/28 8:40
メールアドレス:outlook_0066************@outlook.com (※一部伏せ字にしております)

上記のアドレスからメールをくださった方、こちらからご返信させていただいた所、宛先不明のエラーが発生してしまいました。
お手数ですが、返信元のメールアドレスが正しいものになっているかをご確認の上、再度メールをお送りいただけますでしょうか。

よろしくお願いいたします。

EDGE2 Ver.1.18をリリースいたしました。
今回も細かな改良・不具合修正となります。

ダウンロードはこちらからどうぞ。
https://takabosoft.com/edge2

変更点一覧

  • [2倍 拡大][1/2倍 縮小]実行時に線形補間を有効にするかどうかを[環境設定]の[編集(2)]から変更できるようにしました。
  • Ver.1.16以降より、[1色 → 1色 置換]画面などで色をスポイトすると設定ダイアログに反映される色の赤と青の色値が入れ替わってしまう不具合を修正いたしました。

EDGE2 Ver.1.17をリリースいたしました。
今回は細かな不具合修正版となります。

ダウンロードはこちらからどうぞ。
https://takabosoft.com/edge2

変更点一覧

  • Windowsビットマップ形式(.bmp)で開けないファイルが開けるように改良いたしました。
  • Ver.1.16固有の症状として、[ファイルを開く]画面(独自ファイルブラウザ)で全レイヤーが非表示のedgファイルがあると不正終了してしまう不具合を修正いたしました。
  • PCがスリープに入るタイミングでアニメーションプレイヤを停止させるようにしました(スリープから復帰した際に溜まったアニメーションが一気に処理されてしまう症状の回避)。
  • EXEに複数ファイルをドロップしたときにエラーになってしまう不具合を修正いたしました。
  • EDGE2が「二重起動を禁止する」になっていても関連付けから複数ファイルを「開く」を行うとEXEが複数起動してしまう症状を改善いたしました。

EDGE2 Ver.1.16をリリースいたしました。

今回は比較的多くの修正が含まれています。
もし不具合など見つけられましたらお手数ですがwikiなどでご報告頂けますと幸いです。

ダウンロードはこちらからどうぞ。
https://takabosoft.com/edge2

高DPI対応について

昨今ノートPCを中心に高DPI環境が増えています。
EDGE2は96DPIベース(Windowsの設定でいうところの100%、小さいフォント環境等)での動作を前提として開発しており、高DPI環境下ではDPI仮想化と呼ばれるWindowsの機能によって「96dpiで描画されたEDGE2の画面が拡大表示される」状態でした。

DPI仮想化状態ではレイアウト等は崩れず互換性は保たれ、すべての機能が問題なく動作いたしますが、その代償としてメニュー文字や絵がぼやけ、ディスプレイの性能を100%使うことができませんでした。

ドット絵エディタというアプリケーションの性質を考慮すると、このDPI仮想化機能に頼らず、アプリケーション側で高DPIに対応するべきと考え、Ver.1.16にて対応を行いました。

なお、以下の方針で開発を行いました。

  • 各種レイアウトについては崩れないように調整します。
  • ツールバー・マウスカーソル画像につきましては、補間拡大などをすると結果的にぼやける印象が出てしまうため、一定のDPIごとに画像を用意し、近しいDPI用の画像を利用します。ただし画像切り替えだけではボタンサイズが小さくなってしまうため、アイコン画像にマージンを設け、ボタンが押しやすいように微調整します。
    ※現在は96dpi/192dpi用の2パターンのみ用意。それ以外のDPI対応は技術的には可能ですが、アイコンを用意する事が困難です。

  • レイヤーウィンドウ内の行の高さや列の幅、といった「ピクセル数を保存しているもの」に関しては、DPI設定に関係なくそのまま扱うこととします
    ただし場合によっては下限/上限値などがDPIによって調整されます。

64bit版リリースについて

今回からEDGE2の実行ファイルは64bit版となります。
もともとは32bitとして開発をしておりましたので、ソースコードとしても64bitで動作させるために多くの修正を行っております。
実行上はさほど大きな変化は無い想定ですが、結果として不具合が混入する可能性がございます。
こちらに関しましてはVer.1.15を「安定版」として配布を続けておりますので、もし問題が生じましたらお手数ですが安定版をご利用くださいませ。

また、Susie Plug-inに関しましては64bit向けの正式な仕様が無さそうでしたので、一旦未対応という形で今回リリースをしております。
(Windowsの仕組みとして64bitバイナリから32bitのプラグインは利用することができません。)
こちらに関しましては同時に32bit版の配布も行っておりますので、Susie Plug-inをご利用なさる方は32bit版のご利用をお願いいたします。

変更点一覧

  • 高DPIディスプレイへの対応を行いました。
  • 実行ファイルを64bitに対応いたしました(同時に開ける画像数の上限が増えますが、1ファイルで取り扱える各種上限値に変更はありません)。64bit版はSusie Plug-inやTWAIN機能が動作いたしません(32bit版をご利用ください)。
  • ベジェ曲線ツールで、次の制御点を決める際、右クリックで1手順戻すように仕様を変更いたしました。
    始点・終点が指定されていない状態での右クリックは今まで通りの挙動となります。
  • 自由曲線ツールのオプション[角の削除]をショートカットキーで切り替えられるようにしました。
    [編集]メニュー→[ツールオプション]→[角の削除]にショートカットキーを割り当ててお使いください。
  • [レイヤ毎に連番で書き出す]機能のオプションとしてファイル名の書式を3種類から選択できるようにしました。
    新たに[ファイル名_連番_レイヤ名]が利用できます。
  • アニメーションプレイヤで[コマ送り時にエディットウィンドウへ反映]をオンにし、キャプチャフレームアニメを利用している場合、今まではパーツ数が1の時のみ反映させていましたが、今回からパーツ数が「1以上の場合」に反映されるようにしました。ただし処理対象はあくまでNo.1のパーツとなります。
  • キャプチャグループアニメ機能のページ一括補正機能を実装いたしました。ページ番号を+1や-1といった相対値を指定してずらすことができます。
    [編集]メニュー内の[一括補正]から実行できます。
    グループペインがアクティブな状態で実行すると、選択されたグループに含まれるすべてのパーツが処理対象となります。
    パーツペインがアクティブな状態で実行すると、選択されたパーツが処理対象となります(ロックされたものは除外)。
  • キャプチャフレームおよびキャプチャグループフレームの[フレーム毎に連番で書き出す]機能にて、トリミング機能(書き出し領域指定)機能を実装いたしました。
  • [ページを1枚に並べて書き出す]を行う際、各ページのディレイ値などをXMLファイルとして出力する機能を実装いたしました。
    ファイルダイアログ内の[ページ情報をXMLで出力する]にチェックを入れてエクポートを行うと、エクスポートした画像ファイルと同じフォルダにXMLファイルが出力されます。
  • [グリッド&編集単位一括変更 設定]画面の左のリスト部分を右クリックする事で設定のコピー・ペーストが行えるようにしました。
  • グラデーション、二次元グラデーションの計算結果が期待値と異なる場合があるため、数式を見直しました。
  • カラーパレットの[色要素の交換]機能が正しく動作していない不具合を修正いたしました。
  • GIF書き出しの際、特定の色数以外(2のn乗以外の色数)ではエラーが発生して書き出せないため、自動的に黒色を追加して書き出せるように修正いたしました。
  • ベジェ曲線ツールの右ドラッグによるスタンプ機能が正常に動作しない不具合を修正いたしました。
  • ウィンドウツールバーを浮かせた状態でコンボボックスを切り替えた際に、ポジションウィンドウ等の内容が切り替わらない不具合を修正いたしました。
  • ウィンドウツールバーを浮かせた状態でコンボボックスをドロップダウンし、何も選ばないまま「次のウィンドウ」へボタンを押すとうまくウィンドウが切り替わらない不具合を修正しました。
  • [環境設定]画面で[グリッド]を表示中に[OK][キャンセル]ボタンが効かない不具合を修正いたしました。
  • [レイヤ毎に連番で書き出す]際に、レイヤー名が右下に描画された状態で書き出されてしまうことがある不具合を修正いたしました。
  • キャプチャグループフレームの[フレーム毎に連番で書き出す]機能にて[全フレームを同じサイズで書き出す]オプションをオフにした場合に正常に書き出されない不具合を修正いたしました。
  • EDGE2からヘルプを起動し、検索欄でキー入力が正常に行えない場合がある(EDGE2のショートカットが効いてしまう)不具合を修正しました。
  • フルカラーの画像に対して、[同色範囲の塗りつぶし]ツールのグラデーションをオンにし、「相対グラデーション」をオフにした状態で塗りつぶしを行うと不正終了してしまう不具合を修正いたしました。
  • 環境設定で[ペン先を表示する]をオンにし、かつ編集単位をオンにした状態で[長方形]ツール/[楕円]ツールで描画を行うとペン先のゴミが残ってしまう不具合を修正いたしました。
  • [レイヤ]メニュー→[外観の色]の選択肢がレイヤウィンドウ内のメニュー内容より少ない不具合を修正いたしました(ページ系も同様の修正を行いました)。
  • [キャンバスの大きさ]画面や[拡大縮小]画面で[縦横の比率を保持]にチェックを入れた場合の計算結果が期待値と異なる不具合を修正いたしました。
1 2 3 4 5 6 12

記事検索

アーカイブ