iPad専用アクションゲーム「スライムは投げる」

最近のエントリー

チップモードの試作版をアップしましたー。
使い方はこちらに暫定説明書を用意しました。

なにかと影響範囲が広くて時間が掛かりましたがようやくアップ出来ました_| ̄|○

ダウンロードなどはこちらから

たぶん不具合がぽつぽつ発生すると思います^^;

このチップ機能に関しまして何かご意見などありましたら、こちらの掲示板へお願いいたします。

チップ機能の改善・不具合修正と平行して、アニメーション機能の外部設計資料を作成したいと思います。一度ここで設計資料を公開し、ご意見を頂きつつおおよその方向性を固めてから試作に入りたいと思います。(例によって試作後に細かな部分を詰めていけたらと思います)

あと、EDGE2初期パレットについてですが、今のところEDGE1と同じものですので、何か良いパレットがありましたら使わせてください(^^ゞ

私と総務部長(よっぱらい)との会話。
(たまたま席を移動したときに隣の隣から話し掛けられる)

総「いいだー、これ(余った肉)食べな~」

私「いえいえ、もうおなかいっぱいです。」
私「それを食べたら明日仕事出来なくなりますよ^^;」

総「いいよー。仕事なんかしなくて」

総「どうせ大した仕事してないんだし」
 
 
 
 
技術者として全然評価されてないみたいで、正直凹みました_| ̄|○

道理で給料安いわけだ。

ダウンロードなどはこちらから

そろそろGBA/DS向け支援機能(1チップ16色モード)の試作を始めようかと思います。
まずはチップサイズ指定や、チップごとにパレットを選択する機構を先に作ってしまいたいと思います。 こちらの方にログがありますので、もし他にもお使いになられる方がいましたら、見てみてください。

また、マウスの「ホイール」の回転などをアプリケーション側で判断する方法を探しています(もしご存知の方がいらっしゃいましたら、連絡をお願いいたします_| ̄|○)。というのも、Windowsには一応WM_MOUSEWHEELというメッセージが飛んでくるのでホイールの回転を捕まえることは出来るのですが、そのウィンドウにスクロールバーが装着されていると、マウスウェア(マウスドライバ?)によって勝手にスクロールイベントに変えられてしまう気がするのです。これをなんとかホイール回転イベントとして掴みたいのです_| ̄|○

スクロールバーを自前実装すればイベントは取れるようですが・・・流石にこの方法はスッキリしませんよね^^;

最近友人から「iPod サザエさんバージョン」というのを教えてもらったのですが、
曲も映像もカッコ良いです。iPodって広告(宣伝?)にはシルエットのようなデザインを採用しているようでして、サザエさんもそんな感じになったわけなのですが、マスオさんがギターじゃこじゃこやってる姿に見とれました(笑)
 
 
 
GWや土日を使って見たDVDなど。
(私の独断と偏見による5段階評価付き)

  • スチームボーイ:★★★☆☆
  • 攻殻機動隊1巻:★★★☆☆
  • 海猿:★★★★★
  • アンジャッシュ – クラダシ -:★★★★★
  • スピードワゴン(爆笑オンエアバトル):★★★★★
  • 80デイズ:★★★★☆

 
 
 
そういえばマリオカートのアーケード版が出るそうで、期待です。
近所のゲーセンにも入ることを祈るばかりです(笑)

ダウンロードなどはこちらから

MFCのCRectクラスは初期化を忘れてもデバッグビルドではそれなりに動作するのですが、リリースビルドだとうまく動かないため、開発時に検出しづらいです_| ̄|○

CStringクラスは初期化しなくとも(?)データが無い状態となりますが、それと同じような感覚でCRectなんかを使うと痛い目にあいますので開発者の方はご注意を。
(普通こんなミスしないか)

記事検索

コミュニティ

Banner designed by キュクロプス様
ドット絵掲示板
ドット絵掲示板
自作の「ドット絵」を投稿することができます。ドッターさん同士の交流の場としてご利用ください。
TakaboSoft Wiki
TakaboSoft Wiki
ソフトウェアに関する質問・不具合報告・要望などを書き込むことができます。