iPhone/iPad用ドット絵エディタ「EDGE touch」

最近のエントリー

CATiledLayerを使ったUIViewの破棄と生成を何度か繰り返していくと、
まれに黒いブロックがフェードインしてくる現象が出ました。

removeFromSuperviewやreleaseなどをして破棄したつもりでも、タイル部分のアニメーションが残り、場合によって黒い(何も描画されていない)タイルが出てくるのだろうと思われます。

しかしこれがまた、どうやって治すかが調べてもさっぱりでして、いろいろ試したところ、
removeFromSuperviewする前ぐらいで
_tiledView.layer.contents = nil;
などとしておくと、黒いブロックは出なくなりました。

ちなみに、UIViewのdeallocでnilを突っ込むと、場合によってタイル更新処理が止まってしまう事もありましたので、タイミングに要注意です。

タイルの更新処理が、ごくまれに止まってしまう現象を確認しました(↑の処置が原因かは確定していませんが)。
黒タイルは放置の方向で・・・。

耳コピドリル本が出ました!
シーケンサとしてDominoが使われています。
耳コピがよくわからないという方は手に取ってみてください。

パソコンで学ぶ かんたん耳コピドリル(CD-ROMつき)
http://www.ymm.co.jp/p/detail.php?code=GTB01086758

Activityを切り替えずに、動的にListViewを作ったり消したりしていると、ガベージコレクションを何度実行しても回収されず、何故かメモリリークっぽい事になります。

以下再現ソースです。
続きを読む…

知り合いがお花教室の手伝いをやっていまして、一般向けに体験教室をやるそうです。
受講者募集中とのことで、浜松近辺で興味のある方は是非ご参加ください。

お問い合わせ方法ですが、お手数ですが私に一度メールを送って下さい。
(折り返し担当からご連絡させていただきます。)
メールはこのサイトの一番下の「お問い合わせ」をクリックすると送ることができます。

(クリックで拡大)

(クリックで拡大)

なんて書いたは良いですが、うちのサイト見ている人で浜松周辺かつお花に興味が有る方っていらっしゃるかなあ(^^;

カスタムコントロールを作ってデザイナへ貼り付けても、InitializeComponent()内でnewされず、実行するとエラーになるケースが頻発しました。

これどうやら、カスタムコントロールのコンストラクタがpublicでないと起こるみたいです。
http://stackoverflow.com/questions/5684784/custom-user-control-not-initialized-in-auto-generated-code

interfaceの実装もpublic固定ですし、デザイナで表示させるプロパティもpublicである必要がありますし(うろ覚え)、データバインディングを行わせるためのプロパティもpublicでないといけません。

外部に公開する気は無いのでinternalをよく使っているのですが、結構こういう制限があって統一しきれないのが残念です。

記事検索

コミュニティ

Banner designed by eu様
ドット絵掲示板
ドット絵掲示板
自作の「ドット絵」を投稿することができます。ドッターさん同士の交流の場としてご利用ください。
TakaboSoft Wiki
TakaboSoft Wiki
ソフトウェアに関する質問・不具合報告・要望などを書き込むことができます。