静岡第一テレビ オープニング/クロージングの曲がお気に入りでした。
朝6時ぐらいだったか、「らんま1/2」とか「うる星やつら」とかのアニメをやってた頃がありまして、もうちょっと早く起きると、この曲が聞けたわけなんですが、この曲と映像を見るとちょっと得した気分になって、アニメよりもこっちを見るために早起きしてた時もありました。
たぶん静岡県民の大多数はシーソーを見るとこの曲が頭の中で自動再生するようになっているはずです。
それにしてもバイオリン格好いいなぁ。
静岡第一テレビ オープニング/クロージングの曲がお気に入りでした。
朝6時ぐらいだったか、「らんま1/2」とか「うる星やつら」とかのアニメをやってた頃がありまして、もうちょっと早く起きると、この曲が聞けたわけなんですが、この曲と映像を見るとちょっと得した気分になって、アニメよりもこっちを見るために早起きしてた時もありました。
たぶん静岡県民の大多数はシーソーを見るとこの曲が頭の中で自動再生するようになっているはずです。
それにしてもバイオリン格好いいなぁ。
ようやく光回線も開通しまして、適当な無線LAN機器を買ってきて環境を構築してたわけなんですが、最近のやつなら1階の端(親機)から2階の端(子機)でも余裕っしょ!と思って試してみたら全然だめでやんの(´・ω・`)ショボーン
親機を近づけたところ、なんとか1/3本のアンテナマークが表示されて、ネットも繋がるようになりました。
(アンテナマークが1本も出ていない状態だと接続はされていても、通信が全然行えないみたいなんです)。
回線速度も測ってみたところ有線LANだと約70Mbpsで無線LANだと15Mbps程度でした。せっかく光ネクストなのにこの速度は勿体ないです。
最近の機器ならもうちょっと良くなってるかと勝手に想像していただけに、残念です(^^;
やっぱり有線にするかなぁ。
◇
Dominoベータ版アップしましたので安定化にご協力頂ける方は試してみてください。
EDGE Pocket 2 問題無さそうですので、正式版をアップしておきます。
(dev001との差はマニュアル以外ありません。)
家のネットがもうすぐ使えるようになるので、無線LANセットを買ってこねば。
もうちょっと掛かりそう・・・
ネット開通は月末になりそうです。
(NTTから連絡が入って、予約していた日が駄目になったとか。
予約の意味ないじゃんorz)
住まいを引っ越すことになりまして、引っ越し先で回線が使えるようになるまで(1~2週間程度)若干レスポンスが悪くなる可能性があります。
なるべくご迷惑をお掛けしないようにメールチェックは(実家等で)行っていきますので EDGE2サポート等で何かありましたらお気軽にご連絡くださいませ。
よろしくお願いいたしますm(_ _)m