今更ですが、ゲキレンジャーの主題歌が格好良いです。
http://www.dailymotion.com/video/x1l1hn_jyuken-sentai-gekiranger-op_extreme
以前、朝TVを付けたらたまたまやっていた事があって、格好いい曲だなぁと思っていたのですが、先日甥っ子のお母さんがカラオケで歌っていて思い出したのでご紹介。
ボーカルも格好いいし、コーラスも熱いです。
シンプルなのに格好いいというのは理想ですね。
今更ですが、ゲキレンジャーの主題歌が格好良いです。
http://www.dailymotion.com/video/x1l1hn_jyuken-sentai-gekiranger-op_extreme
以前、朝TVを付けたらたまたまやっていた事があって、格好いい曲だなぁと思っていたのですが、先日甥っ子のお母さんがカラオケで歌っていて思い出したのでご紹介。
ボーカルも格好いいし、コーラスも熱いです。
シンプルなのに格好いいというのは理想ですね。
録音したら低音がでかくなってしまって、調節に時間掛かりましたが、これで一応完成としたいと思います。
再現率は低いですがお聞きくださいませ。
今回はモタリがひどくて、サビのシンバルのタイミングとかが少し遅れるのが聞いていて気持ち悪いです(^^;
(液晶パネルの表示もサビだけはかなりモタってますね)
SC-8850みたいに制限された環境で頑張るのって結構好きなんですが、 FLStudioもある事ですし、機会があればソフトウェアシンセ使っていろいろ制作してみたいなぁとも思っています。
とりあえずSC-8850みたいに、いろんな音が入ってるソフトシンセが欲しいんですが、Sampletank辺りを買えば良いんでしょうかね。またDTMマガジンとか読んでいろいろ試してみたいと思います。
いや、その前にパソコン買い換えないと駄目かな・・・orz
Perfumeとの初めての出会いはこの「リニアモーターガール」でして、ピコピコ具合とキャッチーなサビで速攻ではまったのを覚えています。
んで、そんな思い入れのある曲なのでジャスコ化しないわけにもいかなくてですね、なんとか耳コピしてみようと思って始めたのですが、こりゃ難易度高いです。
イントロの30秒ぐらいを作るのに5時間以上掛かるってどんだけー!
結構いろんな音が重なっててよくわからんのと、サビのギターっぽい音や各種効果音があんまり再現できないのと、音を重ねすぎて音源の発音数をオーバーして音が途切れるetc… そんなこんなで時間掛かっています。
発音数についてはもう、諦めて(?)SC-88Proに出来るところはやらせて負荷分散をしました。
これ完成するのかなぁ。
挫折しそう。
やっと仕上がりました。
だんだんジャスコ曲が増えてきましたね。
次は何にしようかな~。
を友人から安く譲って貰いました!
んが忙しくてiTunesとかを入れてる暇が無いですorz
エレクトロ・ワールドはもうちょっとな感じなのですが、
時間が出来次第仕上げたいと思います。
マックでの開発はCarbonよりCocoaの方が将来的にいい気がしてきました。