iPhone/iPad用ドット絵エディタ「EDGE touch」

最近のエントリー

土日を使ってモーフィングツールを作ってみました。
すでにフリーでもいくつか出回っていますが、他よりこれと言って優れた点はありません(^^;(作れそうだったので作っただけです)
morphmaker

(175 KB)

 
あらかじめ、縦幅・横幅をそろえた画像を二枚用意しておいてください。
MorphMakerの最初の画面でそれらを読み込みます。

次の画面では、元画像のポイントが変化後にどこに行くか、という事を指定します。
ポイントはマウスクリックで増やすことが出来ます。

次の画面に行くと、モーフィング具合を確認出来ます。
静止画像で書き出すことができます。

こんな具合です。
080127_00

ポイントの置き方によっては、変な境界線が出てしまうことがありますが(この辺が未熟ですが)、ダミーのポイントを置くことで回避できることがあります。

最適化はしておらず、doubleで書きまくっているので遅いです。
(でかい写真は使わない方が良いです。)

アニメGIFやAVIで書き出すことは出来ませんので、連番で書き出した後、他のソフトなどで連結すると良いかと思います。

アニメGIFは「Giam」が便利です。
http://homepage3.nifty.com/furumizo/

2008
1月
26

KoheiGallery

ゲーム画像屋さんであるKoheiさんのサイトです。いろいろなイラストやドット絵が展示されています。「ドット絵を描こう」コーナーは必見です。

モーフィングツールなら今の技術でも作れそうとい事に気がつきまして、試作中です。
(すでにフリーでも出てますが、気にしません^^;)

フェアレディZ好きな人にはたまりません(;´Д`)ハァハァ

作者様のHPはこちら→http://www.lk70.com/

次は是非ロードローラーで作ってください(笑)
BGMはこれしかないですね。
(リンの歌わせ方もすごく上手いです)

ユーロビート良いな~。
MIDIシーケンサの「Domino」という名前も実はお気に入りのユーロビートアーティスト名「Domino」から来ていたりします。
ディズニーランドのパラパラでおなじみの「MICKEY MOUSE MARCH(Eurobeat Version)」もDominoの曲です。
この曲を初めて聴いたときは衝撃を受けました。あのほんわかした曲がここまで格好良くなるのかと。
他にも「I WANNA DANCE」など名曲が沢山あります。

ドミノ更新しておきます。
更新内容はダウンロードページの下にありますので、そちらをどうぞ。

ダウンロードなどはこちらから

元日辺りから太ももが痒くなりまして、腫れも出てきたので、「もしや帯状疱疹がぶり返したか!?」と思って皮膚科に行ってきたところ、あっさり「違いますね」と言われ、塗り薬を貰って終わりでした(^^;

そのまま日産に福袋を目当てにフェアレディZの試乗に行ってきました。
(浜松には一店しか無いみたいです・・・)
やっぱり興奮した(;´Д`)ハァハァ

今乗っているトレノと、目線の高さなどはほぼ同じでしたので、スムーズに移行出来そうです。アクセル踏んだときの走りは全然違いますけどね(笑) 試乗車はATだったのですが、ATでも十分楽しめそうな感じでした。

ついでに見積もりも出して頂きました。今日すごく丁寧に担当していただいた営業の方には大変申し訳ないのですが、どう考えても買えませんΣ(゜д゜lll)ガーン

さようなら新車、こんにちはビンボー

記事検索

コミュニティ

Banner designed by eu様
ドット絵掲示板
ドット絵掲示板
自作の「ドット絵」を投稿することができます。ドッターさん同士の交流の場としてご利用ください。
TakaboSoft Wiki
TakaboSoft Wiki
ソフトウェアに関する質問・不具合報告・要望などを書き込むことができます。