iPad専用アクションゲーム「スライムは投げる」

最近のエントリー

バンダイ、かめはめ波が体感できるシリーズ第3弾
「Let’s! TVプレイ ドラゴンボールZ スカウターバトル体感かめはめ波~おらとおめぇとスカウター~」
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20070927/dbz.htm

> 画面いっぱいに群がる敵を、かめはめ波で一掃する爽快感

たまらんw

以前PS2のドラゴンボールZスパーキングをプレイしてた頃、フリーザがエネルギー弾を打ちまくってきたところに、こっちが元気玉を撃ってエネルギー弾全て相殺→フリーザ死亡となった事があって快感でした(笑)

そんな経験もあって、こういう体感ゲーも一度やってみたいんですけどね~。
マリオギャラクシー等が控えてますので、節約しないと。

ドミノ更新しました。
更新内容はダウンロードページの下にありますので、そちらをどうぞ。

ダウンロードなどはこちらから

他にやりたい事がだんだん増えて来たせいもあってdominoの開発はマッタリになりがちですが、不具合は優先度高めにして早めに治しますので何かありましたら報告をお願いいたします。

このサイトはHPスペースをお借りしておりまして、16日辺りにメンテナンスが行われ、サーバー構成が変わったようです。

セキュリティ面も機能アップしたようでして、勤務先からアクセス出来なくなるという事態が発生しています(^ー^;
担当の方と情報をやりとりしている最中ではありますが、同じようにアクセス出来なくなった方がいらっしゃいましたら、こっそりメールでお知らせください。(ってここに書いても意味無いんですけど・・・)

仕事でも趣味でもだんだん使うようになってきたVisual Studio 2005なんですが、便利になった部分、すごく使いづらくなった部分、いろいろ変わったなーという感じです。

MFCに関してはバグもいくつか確認していますが(印刷のページ範囲がバグるとか、MFCをスタティックリンクするとシステムの文章がデフォルトで英語になってるとかw)そんなことよりも未だに慣れないのがイベントハンドラの追加周り。

例えばメニューコマンドのイベントハンドラを作成する場合、VC6だったらクラスウィザードを表示させて各コマンドのUPDATE_COMMAND_UIとCOMMANDハンドラを一気に追加する事が出来たんですが、 VS2005だとクラスビューを右クリックしてプロパティ選んで、プロパティペインから対象のコマンドを探してUPDATE_COMMAND_UIを追加したら、ソースが切り替わってプロパティペインの内容が変わっちゃうもんだから、次COMMANDハンドラを追加したいときはまたクラスビューからクラスを探して右クリックして・・・・まだ一つのコマンドなら良いんですがそれが「切り取り」「コピー」「貼り付け」「削除」・・・と複数追加したい時に、毎回この作業しなくちゃならなくて、やってるウチにムキィーーーっとなるわけです。

各言語間で操作を統一する事は否定しませんが、今までより効率が下がるのは勘弁してほしいなと思います。

インテリセンスにしても、たしかにVC6より性能が上がったとは思うのですが、さっき追加したばかりのメンバ関数が候補になかなか出てこない、というのが気になる所です。VC6の時はすぐに反映されたのですが・・・。インテリセンス情報が更新されるまでネットサーフィンしてやろうかと思うこともしばしば(笑)

たぶん、どこかいじればこの辺の問題も解決できると思いこんでるのですが、何かそのあたりの情報をご存知の方はこっそり教えていただけると嬉しいです!

が、明日のNEWS ZEROに出演するらしい。
http://trafficjpn.com/underworld/news.html
これは見ないと。

最近の注目キーワード

  • ポリリズム
  • 初音ミク
  • 絶望ビリー
  • 元気ロケッツ
  • 東京モーターショー
2007
9月
09

私の住む静岡県浜松市は、(浜松駅周辺以外は)なかなかの田舎っぷりでして、車がないと生活できません。

大学の頃に兄にトヨタのトレノを安く譲って貰って数年乗ってきましたが、購入から10年ぐらい経ちますし、いろんな所にガタがきていることもあって(何度か修理したりしてましたが^^;)次の車検までに乗り換えようかなぁーと思っています。

あんまり車自体には興味が無かったのですが、いろいろ見ていると、格好良いって思うような車って今乗っているようなクーペやセダンのような(ある意味古い)車種だと気がついてきました。

中でも格好良いと思ったのは日産のフェアレディZ (Z33)

国産車の中では一番格好良いと私は思います。
ただ、値段が高いので新車は無理です(中古は結構あるみたいですね)。
問題点は燃費が悪くハイオク仕様なので経済的に宜しくない所、2シーターという事で(まだ子供はいませんが)カミさんしか乗せられない所でしょうか。それを承知で購入に至った場合、親族から先の事を考えない人だとか思われそうな所も問題です(^^;
ただ、そういった問題点を無視できるぐらい惚れ込んでいるのも事実です(笑)

形に惚れたので、馬力なんかは実はどうでもよかったりします。それこそ排気量1000ccぐらいでも良いので燃費が良かったら迷うことなくZにしたと思います(^^;スポーツカーでなくとも、燃費が良くてZぐらい格好良いフォルムの車がもう少し市場にあれば良いんですけどね・・・。

ちなみにRX8はデザインもなかなか格好良く、定員も4人なので子供が生まれても乗せていける&値段もそんなに高くないのですが、燃費がZよりも悪いようなのでZを止めて8にするという事は無いかなという感じです。特別ロータリーエンジンが好きなわけではないですしね。

逆に、格好良さではなく、経済面で考えたときは、ダイハツのミラが良いかなと思っています。リッター27キロの燃費は凄いと思います。軽なので税金も安いですしね^^;

格好良い車に乗ったからってどうなる??通勤ぐらいにしか利用しないのであれば格好なんか気にせず経済的な車を選ぶべきではないのか?・・・いやいやいや、自分で働いて貯めたお金だし高い買い物なんだから多少贅沢であっても自分の好きな車を買ったっていいだろう・・・などと毎日悩むばかりです。

こんなに悩むならいっその事車なんて乗るの止めて自転車か原付で通勤してやろうかと思いましたがさすがに飛躍しすぎですね。

こうなったらGT4でも買ってきて長時間Zを見続ければ形にも飽きるでしょ!?

記事検索

コミュニティ

Banner designed by eu様
ドット絵掲示板
ドット絵掲示板
自作の「ドット絵」を投稿することができます。ドッターさん同士の交流の場としてご利用ください。
TakaboSoft Wiki
TakaboSoft Wiki
ソフトウェアに関する質問・不具合報告・要望などを書き込むことができます。