EDGE2で落ちる不具合が見つかりましたので、修正版を上げておきます。
レイヤウィンドウの一番下のレイヤがウィンドウ内に半分ぐらい見えている状態で一番下のレイヤをドラッグ移動しようとすると落ちる不具合を修正しています。
(レイヤに限らずページやキャプチャフレーム等も同様です。)
それらを使われる方はお手数ですが、最新版への差し替えをお願いいたします。
- 2025/08/12
- 高機能ドット絵エディタ「EDGE2」 Ver.1.20 リリース
- 2025/08/04
- Pixel Art ParkでTakabo Softを知ってくださった皆様へのご案内
- 2025/06/15
- 8月3日 Pixel Art Park 8に出展いたします(7/20更新)
- 2025/04/29
- 「星空ジェネレーター」リリース
- 2025/04/13
- 「銀河ジェネレーター」リリース
- 2025/04/06
- 「青空ジェネレーター」リリース
- 2024/06/07
- 高機能ドット絵エディタ「EDGE2」 Ver.1.19 リリース
- 2023/06/28
- EDGE2ご購入メールをくださった謙次様
- 2023/02/09
- 高機能ドット絵エディタ「EDGE2」 Ver.1.18 リリース
- 2023/01/01
- 高機能ドット絵エディタ「EDGE2」 Ver.1.17 リリース
浜松祭り初日ということで、凧揚げ会場に遊びに行ってきました。
今日は天気も良く、風もかなり出ていたため、絶好の凧揚げ日よりでした。
(見てただけで参加してないですけど)
どの地域も凧上げるの上手いです^^;
広い場所にすごく大勢の人が集まりました。
凧も近くで見ると結構でかいです。
今日は場所が悪かったのか、何度か凧が自分の近くに落ちてきました。
ちなみに、防風林の上に落ちてしまうとひっかかってとれなくなりますが、そこらに待機している防風林対策委員会(勝手に命名)の人たちがざっと駆けつけて木をひょひょいと登っていって素早く作業に取りかかります。
凧を揚げる職人、凧を回収する職人がいるからこそ浜松祭りが成り立つんだなぁと感心しました。
ま、まぁ、回収といってもまっぷたつになってる凧とかもありましたが^^;
政令指定都市になったばかりの浜松ですが、今後ますます発展していくことを願うばかりです。
ところで最近Visual StudioというかPCの調子があんまり良くない気がします。
コンパイルし終わってリンクが始まるとHDDのアクセスランプがつきっぱなしになって、CPU使用率が2~3%のまま2~3分かかってようやくリンクが終わります。
dominoなんか小さいアプリなのでそんなにリンクに時間が掛かるはずはないのですが。 HDDの寿命なのかなー、ちょっと怖いです。
というわけでGW終了ー(´・ω・`)
ドミノ更新しましたー。
例によって結構いろんな所に手を入れていますので、また不具合などを見つけられましたら、報告していただけると助かりますm(_ _)m
今回から同封しているSC-88Proの音源定義ファイルの音色名などは、最初はSC-8850のものを流用しようかとも思いましたが、どこか違っていそうな予感がしたので、SC-88Proから音色名をダンプさせることにしました。
ところがマニュアル通りエクスクルーシブ送ってるのになぜかデータが送られてこないってんで一時期困っていたんですが、いろいろ調べてるうちに、SC-88ProのOUTポートがTHRU/OUTどちらか切り替えて使うようになっていた事に気がつきまして、設定をOUTにして再起動させたところ、無事にダンプさせることができました^^;(結構無駄な時間くっちゃいましたけど。)
ちなみにGWはほぼ出勤_| ̄|○
EDGE2更新しましたー。
そんなことより、塊魂の新作発表キタ ━━━ヽ(´・ω・`)ノ ━━━!!
今度は酔わない工夫をお願いします。
あと、島とか宇宙とか規模がでかすぎてなんだかよくわからないのよりは、もっと狭い世界を充実させてください。
あと、あと、あくまで巻き込んで大きくするのが楽しいんであって、
ヘンテコなルールを盛りだくさんにするのやめてください(´・ω・`)
あと、あと、あと、マッタリよりは楽しい曲とか激しい曲を充実させてください。
あと、あと、あと、あとー、できればWiiでだs(略