iPhone/iPad用ドット絵エディタ「EDGE touch」

最近のエントリー

2007
8月
22

作曲の依頼も少し前に無事終わりまして、ほっとしているところです。
過去に請けていた依頼は全てMIDIデータで納品していたのですが(今時珍しい?)、
今回の依頼はWAVE形式で納品することになっていましたので、
自由度が高い分、力が問われるなぁとへこんでおりました^^;

しかもWAVEとなると、ミックス&マスタリングが下手くそすぎて音量小さいのに音割れするという、毎度おなじみの悩みの種もガンガン出てくるわけでして、へこむ一方です。

こういう技術ってどうやって習得するんですかね。

と、弱気はさておき、Dominoを使ってMIDI音源でメロディなどを鳴らし、それをWAVEで録音、ミックスするという作業を行っていたのですが、どうもACIDのテンポ(グリッド)に合う場合と合わない場合(けっこうずれます)がある事に気がつきまして、今日久々にその辺りを調査していたところ、小節数が大きいと、再生時のテンポが若干速くなる現象を確認しました。

パターンによるテスト結果↓
070822_00
(上が1小節目付近、下が100小節目付近で再生した結果)

再生ルーチンで一部floatを使っていたため、
情報落ち(?)が頻繁に発生していたもようです。
doubleにしたら症状は治まりました。
動作速度を優先しすぎたなぁと反省中orz

wikiの方に修正版(まだベータ版ですが)を上げておきます。

ドミノ更新しました。
更新内容はダウンロードページの下にありますので、そちらをどうぞ。

ダウンロードなどはこちらから

初期バージョンから潜伏していた不具合もいくつか治りましたので、旧バージョンをご利用の方には差し替えをお勧めいたします。

そういえばLUNA SEAが一夜限りの復活ライブをやるみたいですね。
http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20070828-OHT1T00067.htm
これは行ってみたい・・・。
DejavuとかJESUSとか今でも時々聞いてます。格好いいです。

久しぶりに作曲の依頼が舞い込んできました。
あんまり作曲は得意では無いですが、素人なりに頑張ってなんとか完成させたいと思います。

今回もXV + domino + acidな感じで。

ドミノ更新しました。
更新内容はダウンロードページの下にありますので、そちらをどうぞ。

ダウンロードなどはこちらから

今日は「時をかける少女」が放送されるらしいので見ようと思います。

パソコンで犬(コーギー)を飼うソフト(Nintendogsみたいなソフト)が無いかなぁーと探しているのですが、なかなか見つかりません・・・。

↓こういうの

うちじゃ飼えないので(´・ω・`)

帰ったら「ドラゴンクエストソード 仮面の女王と鏡の塔」届いてました。

スクエニだし、ドラゴンクエストだしきっと完成度の高いゲームになってるよね!という安易な考え方でろくに調べもしないで買ってみたワケなのですが(聖剣伝説DS Children of Manaの失敗が生かされてない)、期待が大きかった分、最初のプレイ時の落胆は激しかったです(´・ω・`)ショボーン

例えば、

  • 十時キーでの移動がやりづらい
  • 教会のシスターがいけてない(おばちゃん?
  • 町がでかいくせにグラフィックが安っぽい&時々ロード入る
  • リモコン振った通りにうまく斬れない
    (ボタン面をつねに上にしていないといけないとか)
  • 老師の声がマスオさんとか
  • ちょっと前までDQ8をやっていたせいもあって、トゥーンシェードの方が良かったとか思ったりして
  • 一部のキャラの声優さんが棒読みしてるっぽい
  • リモコン=剣のつもりなのに、リモコンで盾やロックまで操作する事に違和感あり

仲間のキャラクターも個性的なのですが(ククールにしか見えないのもいますが)女性キャラのセティア(パッケージ右)はどうみても自己中&ワガママで、ちょっとその辺を期待してたのに、全然普通のキャラで予想を裏切られた方もきっと多いんじゃないかと思います(^^;

総合的に見て、素材は良いのにそれを生かし切れてない、そんな感じがしました。

と、変なところをたくさん挙げてしまいましたが、高い完成度を期待せずに遊んでみれば、十分面白さを感じられるんじゃないかと思います。
敵をバッサバッサ切り刻んでいくのは結構気持ちが良いものです。
ただひたすら斬るだけでなく、敵によって倒し方にバリエーションがありますし、ステージによって敵の出方も変わりますのでそのあたりは良くできていると思います。

10時間前後でエンディングまで行けますが、それで終わりというRPG的な遊び方ではなく、各ステージのハイスコアに挑戦するなど、アクションゲーム的な感じで何度も遊べるんじゃないかと思います。

そんなことよりマリオカートwiiまだーーーーーー???

記事検索

コミュニティ

Banner designed by 通天機様
ドット絵掲示板
ドット絵掲示板
自作の「ドット絵」を投稿することができます。ドッターさん同士の交流の場としてご利用ください。
TakaboSoft Wiki
TakaboSoft Wiki
ソフトウェアに関する質問・不具合報告・要望などを書き込むことができます。