以前、長年使っていたソニーの17型CRTが故障しまして、その繋ぎとして親父が会社から貰ってきた富士通の15型ディスプレイを半年以上使っていましたが、自分への引っ越し祝いに(謎)新しいモニタを購入することにしました。

たまにPCでフルスクリーンになるゲームなんぞを遊びますので、CRTの方が良いかなぁと、長年思っていたのですが、重量結構有るしそんなにゲームやらないし、そもそもほとんど製造していないし・・・で、結局液晶しか選択肢はありませんでした^^;

じゃあどの液晶にするよ?ってんで最初は価格.comで一番安そうな液晶ディスプレイでいいやとか思ってPCハードに詳しい会社の先輩にそんなことを話していたら、そんな怪しいメーカー絶対止めた方が良いって言われてしまって、そんならどのメーカーが良いの?って聞くと、(ここは個人の好みによるとは思うのですがw)三菱、シャープ、ナナオ、辺りを紹介してくれました。

その辺にあたりをつけて、今度は解像度の話になって、今時1024×768は狭いでしょー、と言われてしまって、たしかにVisual Studioやらいろんなソフト使用時に画面の狭さを実感していたため、1280×1024の方向性にすることに。すると、結果的に19インチぐらいが妥当になってきます。

で、今度は接続端子の事を教えてくれまして、最近のビデオカードはDVI端子というものが付いていてデジタル接続なんてものが、出来るらしいですね。よくわからんのですが、デジタルって聞くと劣化に強そうですし、アナログより綺麗そうという偏見でいっぱいです。たしかのうちのRADEONにもDVI端子が付いていますので、端子に対応しているものにする方向性で。

次に、最近流行の「光沢」をどうするか。これも結構好みによるんじゃないかと思いますが、パソコン屋さんの店員さんに伺ったところ、光沢が有ると、長時間作業の時に目が疲れやすい、と言うような証言が得られたため、本当にそうなのかなぁ?とも思いつつ、でも別に光沢を求めているわけではないし、おまけに光沢だとちょっと値段も上がるっぽいので、光沢無しの方向性にすることにしました。

スペック的には、

  • インチ:19型
  • 解像度:1280×1024
  • メーカー:三菱、シャープ、ナナオ
  • 接続端子:DVI対応
  • 光沢:無し

ぐらいで、あとは消費電力とかデザインとか値段とかいろいろ総合して、
三菱、RDT196Vに決定しました!
価格.comでモロモロ4万切るぐらいでした。

で、届いたので早速接続してみると、心配していたドット欠けも無く、満足出来るものでした☆

そんなご満悦状態でPCの電源を切って寝ようと思ったら・・・

USB外付けハードディスクの電源が自動で落ちない!

とうとう、壊れたか、と思っていろいろ触っていると、モニタのDVI端子をビデオカードから引っこ抜くと、USBのHDDも電源が落ちました・・・。

んーー??

その後もいろいろ試して、一応回避策を見つけたのですが、DVI端子を使わずにアナログ端子でモニタを繋いだら、そういった不都合は起きなくなりました。アナログとデジタルで画面の映り具合の差は全く判らなかったので、とりあえずアナログで使おうと思います^^;;

もしこの辺のハードウェア事情に詳しい方が偶然見ていらっしゃいましたら、こっそりと解決方法をご教授してくださると、助かります!

記事検索

アーカイブ