突然、高校の時のクラスメートから電話が掛かってきました。
(先日の同窓会でクラス内のネットワークが強化されたので
連絡先とか解ったんでしょうね(笑))

彼はいきなり「飯田(俺)って、プログラムとか組めるよね?簡単で良いから、楽譜入力するソフト作ってくれない?」なんて言ってきましたが、力いっぱい無理と答えておきました_| ̄|○

何かと思えば、自分で作曲した曲のパーカッション(マーチング用)をコンピュータで入力し(打ち込み)、デモテープを作成したいんだそうです。
(もともと彼は高校当時、吹奏楽部でパーカッションを担当しており、現在でも活動を行っているようです)

例えば「音」だけにしてみても、MIDI音源の音を使うだとか、
パーカッションの音を実際に鳴らしてサンプリングして使うだとか、
サンプリングCDを探して使うだとか、
やり方がいろいろ思い浮かぶため、
手間やコストを総合して彼に最適な手法を見つけてあげたいと思います。

楽器毎に(?)全部生で演奏してもらってそれを録音し、後からミックスするのが一番手っ取り早そうな気がしますが^^;

それでは第4夜をどうぞ!

第4夜 「エロゲの先にあるもの」

「天使のいない12月」をプレイし始めてから数日が経過。

こうしてゲームを実際にプレイし、ゲームの中へ溶け込む事で、
曲自身の付加価値が高まるのではないだろうか?

感動したドラマに使用されている主題歌などを後々になって聞くと、
懐かしさとともに脳裏にドラマの感動シーンが蘇り、
切なくなってしまう・・・そんな経験をした事が無いだろうか。
この現象は、音楽にドラマの価値(感動シーン)が付加されたと言える。
音楽の先にある「想い」が音楽自体の価値をも上げ下げすると言えば
解りやすいかもしれない。

ゲーム音楽の場合も同じである。
音楽だけ聴けばいいというわけではない。
ゲームをしながら音楽を聴き、キャラクターの想いや物語を知ることによって、
音楽と内容が自分の中で結びつき、新たな価値が生まれるのだ。

と、もっともらしい事を書いてみたが、所詮根拠は無いし、
エロゲ遊びを正当化する理由にしては弱すぎる。

ヘッドフォンからはゲームキャラクタの喘ぎ声が聞こえ、
「声優さんってば凄いんだなぁ・・・」などと思いながらゲームを続ける。
(ゲームに溶け込んでないし)

このゲームのBGMはアコウスティックギターを多用した曲が多く、
アレンジするにはもってこいである。
初めからごちゃごちゃした曲だと、アレンジする幅が狭まるのだが(?)、
初めからシンプルなものであれば、アレンジする幅も増えるというもの。

全キャラクタを攻略し終えた時には、ほとんどの曲を覚えており、
好きな曲・アレンジしたい曲なども徐々に決まっていった。

気に入った曲は

  • I hope so…(OPテーマ)
  • ヒトリ(EDテーマ)
  • 夢の終わり、偽りの思い出
  • Final Option
  • 雪のアフェクション
  • 世界の終わりで待ってる
  • もういない誰かとあたし

で、この中から作れるだけ作ってミニアルバムという形で出品しようと考えた。

こうして音楽製作が始まった。

次回「アレンジ作業の傾向と対策」

皆様こんばんは。
今日は給食を頼むのをすっかり忘れてしまったので、近所のマックに行ってきました。
今日からマックグランの販売がスタートしたそうで、せっかくなので食べてきました~(食べたのはダブルマックグランです)。

食べ終えてまったりしていた所に店員さんがやってきて感想を聞かれたのですが、
「食べてたらお肉が後ろにぼたぼた落ちて、拾うのが大変でした。」
と答えておきました(味のことじゃないし)。

いやぁ、完全にパーツ(パン上下・肉2枚・レタス)が分解されて袋の上に落ちた時の切なさといったらなかったですよ。

そんなかんじで第3夜どうぞっ!

第3夜 「苦悩、そして決意」

ぶるじょあO草から冬コミに誘われた時、俺はすぐにOKを出すことが出来なかった。

もちろん自分の力を試してみたいという気持ちはいつも持っているが、まずは卒業研究をやらなければならない。それに、コミケまでの3ヶ月間で実際に作品を作ることができるかどうかの不安もあった。
それなりに悩んだ。

しかし、1日悩んだ結果、

  • 前回出品した作品の在庫がほとんど残っていなかった事
  • 前回作成したときよりもパワーアップしている機材を思う存分使ってみたい事
  • 最後の大学生活である事
  • もし参加するのならば悩んでいる暇など無いという事

このような理由から、コミケ出品を決意したのである。

コミケにサークル参加するためには、あらかじめ参加の応募をしなければならない。
毎回応募数が多いらしく、抽選となる。
うまく受かると、コミケ会場で1スペースが与えられるという仕組みだ。
O草はだいぶ前に応募を済ませたらしい(というか、とっくに締め切られている)。
(ちなみに1スペース確保するだけでも8千円程度掛かるらしい)

さて、コミケ65に参加するのは何も俺とO草だけではない。
仲間の中にもう一人いたのだ。

彼の名は「おかちゅー」。
彼もサークル参加の応募をしていたため、O草、おかちゅーどちらか一方でもスペースを確保出来ればコミケに参戦出来るのだ。

とは言えスペースの確保が決定するのはまだ1ヶ月先のため、
決定してから作品を作っていては間に合わない。
先に作り始めなければならない。

何を作ろうか考える。
その時、俺はとある事を思い出した。

サークル参加したい場合はスペースを確保するための応募をするのだが、
その時、ジャンルなどを指定して応募するらしいのだ。

つまり、自分たちが陣取る場所は、その周りも同じようなジャンルのサークルが集まっていることになる。
そうなれば、当然、お客さんもそのジャンルを目当てにした人が集まるわけだから、
そのジャンルに有った作品を展示すれば多くの人に見てもらえることになる。

需要と供給、こんなこと商売では基本中の基本、
イルハンのイの字であろう。

そんなわけで早速ジャンルをO草に聞いてみたところ、
リーフ系のサークルが集まる場所に応募したとのこと。

*「リーフ」とは?
痕、雫、ToHeart、WHITE ALBUM、こみパ、うたわれるもの、など多くの作品を生み出してきた大手ゲームメーカー。
オフィシャルサイトはこちら

彼はリーフから発売されたばかりの「天使のいない12月」を題材とした同人誌を書くと言っていたため、俺もこの場所を生かして「天使のいない12月」の音楽(主題歌やBGM)アレンジCDを出そうと考えたのである。

まずは「天使のいない12月」のゲーム自体をやなねばならぬので、これと、ついでにスタジオなんかで良く使われているヘッドフォンを購入。

こうして親に隠れてエロゲをする日々が恥じ始まるのであった・・・。

*「エロゲ」とは?
「エロい毛」ではなく「エロいゲーム」の略。
「ギャルゲー」とは異なる。

次回「エロゲの先にあるもの」

今日は会社の電話応対で相づちを打つ時に、
「はい」じゃなくて「へい」って言っちゃいました。
お前は寿司屋か。

そういえば昨日はジャズオルガン演奏者の「ジョーイ・デフランセスコ」さんが浜松の某所に来ていたので見てきました。第46回グラミーにノミネイトされた人だけあって生の演奏っぷりは凄かったです♪

そんなわけで第2夜どうぞっ!

第2夜 「ぶるじょあとの再開」

2003年9月中旬、当時俺は大学4年生。
9月ぐらいになると、卒業研究を本格的に始めなければならない時期だ。
それまでは、講義もほとんどとっておらず、まったく大学に行かない日々が続いていたのだが、これからは違う。
まずは研究室の先生にこれからどうやって卒研を進めていくかを聞きに、大学へと向かった。先生と話が済んだ後、せっかくひさびさに大学に来たのだから、という理由で「研究室」に行くことにした。

よくテレビなどで耳にする「研究室」。
最先端の研究が行われ、あらゆる知恵と技術がうずまく研究室。
そんな妄想を抱きながら俺は研究室の扉を開けた。

だがそこで待ちうけていたものは最先端の研究などではなく、
欲望に包まれた一人の男であった・・・。

彼の名前は「O草」、いや「ぶるじょあO草」

大学内のとある一室を二つに分け、片方に俺のいるN研究室があり、もう片方に彼のいるS研究室がある。

040614_00

この二つの研究室を区切っている仕切りは高さがあまりないため、
もう片方の研究室を覗き見ることが可能なのだ。
そしてその覗き見た先に、彼が「待っていたぞ」と言わんばかりに仁王立ちしていたのである。
 
 
初めて読む読者の方のために、簡単に彼の紹介をしておこう。
「O草」はクラスに一人はいる「はなわ」クン的な存在であり、常に金持ちオーラを発している人物である。
近所で花火大会などがあると、彼の実家では屋上でゆったりとトロピカルジュースを飲みながら花火を見るというから驚きだ。
きっと彼は屋上で、花火ではなく下界でうごめく一般大衆を見ながら、自分たちが上に存在している事実に酔いしれ、花火すら自分たちのために輝いているのだと感じているに違いない!間違いない!くっそーおまえらそこをどけっ俺にそのジュース飲ませろ!
(注:彼は良い人です。歪んでいるのは俺の方です。)

彼の、そのブルジョアという精神的余裕から生まれる行動力には目を見張るものがあり、近年彼は同人活動などを積極的に行っている。
彼とは以前コミケ62で一緒にサークル参加したことがある。

さて、そんな仁王立ちの彼が研究室で俺を見つけると、そそくさと俺の方に近づいてきた。

彼の一言目は「久しぶり」。

そして二言目には「たかぼー冬コミに出ない??」と。

・・・こうしてO草はまたその笑顔で俺の人生を狂わそうとするのであった。

*「冬コミ」とは?
日本一の規模を誇る同人誌即売会「コミックマーケット」
毎年夏と冬に1回ずつ開催され、日本中のヲタどもが集まる祭典である。
同人誌だけでなく、ゲーム・音楽CD・グッズなどあらゆるものが出品されている。オリジナルからパロディまで実に様々だ。
また、アニメのキャラクターのコスプレをする人も多くいる。
「コミックマーケット」は略して「コミケ」と呼ばれ、
更に冬に行われるコミケの事を一般的に「冬コミ」と呼ぶ。
ちなみに、地方で開催される同人誌即売会などは「コミケ」とは呼ばない。

 

次回「苦悩、そして決意」

第1夜 「まえがき」

はてさて、無事にHPリニューアル作業が終了したので、今度こそコミケ65のレポートを書けば成る書かねば成らぬ何事も、鳴くよウグイス平安京。

とは言いましても今の作業ペースでは一日ちょこっとしか書けないので、こうなったら毎日連載して小出しにして行こうかなと思っております。

あんまり長引かないように、6月中には終るぐらいの勢いで書きつづけてやろうかなと思いま~す。

全部書き終わった段階で俺しゃべの方にまとめようかとも考えております。

最後までお付き合いいただければ幸いです。

次回「ぶるじょあとの再開」

「俺にもしゃべらせろ」のコーナーの模様替え完了♪
これでリニューアル作業が全て終りました!祝

さてさて、昨日、土曜日は休日出勤だったのですが、その夜に、
約四年ぶりとなる高校の同窓会に行ってきました。

変わっている人から全く変わっていない人まで様々でした。
(私は変わっていない方です^^;)

私はまだお酒があまり飲めない方なので、
普段皆と飲む機会は無かったわけなのですが
しょっちゅう会っている友人ら(某公務員含む)の

酔っ払いおやじっぷりに
軽 く シ ョ ッ ク を 受 け ま し た。
 
 
 
そんな懐かしい人達との楽しい楽しい同窓会でしたが、
公務員の友人は終電がとっくに過ぎてしまい、結局ウチに泊まっていきました。

そして今日午前中に彼を自宅まで送り届けてきたわけなのですが
(ついでに「どうでしょうDVD第3弾」を借りて(笑))
その帰り道、天竜川の堤防を車で走っていたら、河川敷に公園が出来ていたのでちょっくら寄っていきました。

040613_00
↑出来たばかりなので綺麗
 
 
 
ふらふらーっと歩いていたのですが、これが結構広いんです。
しかも各所にいろいろな遊具が点在しているので飽きません。
 
 
040613_01
↑全く遊び方が解らないオブジェ
 
 
さて、ここでクエスチョン!
 
 
↓これは一体、なんなんでしょう?

040613_02
 
 
正解は、
 
 
足跡の形をしたオブジェでした~。
 
040613_03 

 
 
 
最後に、こんなものがありました。
 
040613_04 

 
そうです、シーソーです。
 
なんのためらいも無く彼女と二人でしばらく遊んでいました(笑

この遊具、上から下に落ちる時、足で着地しないと股間に若干のダメージを受ける事が判明。

皆さんもお気をつけください。

記事検索

アーカイブ