もじぴったんのremixも手がけている田中ヤスタカさんのプロデュースしているピコピコサウンドユニット「Perfume」が11日に新曲「コンピューターシティ」をリリースしたわけなのですが、 最近になってPVを見かけまして、おもわず見入ってしまいました。

前作「リニアモーターガール」ほどのインパクトはありませんが、
全体的に完成度が高い作品だと思います。

ピコピコサウンド自体はもちろん好きなのですが、
3人の歌声がまたこのピコピコサウンドに綺麗にのっかるんです。

最高の音色とも言えますね(笑)<歌詞なんてきいちゃいねぇ

さてさて、そんなperfumeなんですが、移動教室と題して
浜名湖(地元)に来るらしいです。

パルパルこっそり覗きにいこうかしら(ばき

それより田中ヤスタカさんの移動教室
「ピコピコサウンドの作り方」ツアーまだあああ???

      ☆ チン     マチクタビレタ~
                        マチクタビレタ~
       ☆ チン  〃  ∧_∧   
        ヽ ___\(\・∀・) 
            \_/⊂ ⊂_ )  
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん  |/

新年あけましておめでとうございます^^

昨年はEDGE2ベータ版公開などいろいろな事がありましたが、今年も引き続き開発などを頑張っていきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。

・・・そんなことよりマリオカートDSのwi-fiが
繋がらないんだけどおおおお(´・ω・`)ショボーン

2005
12月
31

大晦日だよドラえもん掲示板治して!

雑談掲示板が死にました。

12月に入ってからURLを羅列したような書き込みが頻繁に行われるようになりまして、(たぶんそういう宣伝プログラムか何かが存在しているのだと思いますが)その対処として私がCGIに手を入れて、特定の条件の時に書き込みが出来ないようにしていました。

プログラム自体はうまく動いたようで、以来URL羅列書き込みは滅多に無くなったわけなのですが、見た目は綺麗でも、URL羅列書き込み自体は日々増えていって、結果的にサーバーに高負荷を掛けてしまっていたようです。
(サーバー管理者の皆様、および同じサーバーを利用しているユーザーの皆様、申し訳ありませんでした)

高負荷が掛かるとCGIを停止するような仕組みがサーバー側にあるようでして、雑談掲示板もその仕組みにお世話になってしまいました。

そんなわけで対策&復旧には少し時間がかかるかもしれませんが、そいういう理由で落ちていますので、心配なさらぬようにお願いいたします。

#KENTさんの配布しているCGIをターゲットにした巡回ロボットとかがあるのかな・・・

●追記
実験的に復旧させてみました。
また、同時に避難所をティーカップの方で作成させていただきました。

しばらくこの状態で様子を見ることになりました。

マリオカートDSのやり過ぎで右手が痛くなっている今日この頃、皆様はいかがお過ごしでしょうか。(なかなか上手くならないorz)

さてさて、質問掲示板にてEDGE2の動作が遅いという報告がありまして、今現在、

一部の環境において
「編集ウィンドウの画像を内部ビットマップから画面へ転送する処理」が遅い

という所まで判明しております。
(全ての環境で遅くなるわけではありません)

具体的には24bitのDIBから画面(32bit)へBitBltする処理が遅い、
という事になります。

念のためBitBltの速度計測ツールを作成して、試していただいたのですが、結果は次の通りでした。

スクリーン: 1280×1024, 32Bit
ディスプレイドライバ: RADEON 7500 SERIES
800 x 600 8bit -> 画面 BitBlt 平均速度: 1.620000ミリ秒
800 x 600 16bit -> 画面 BitBlt 平均速度: 52.070000ミリ秒
800 x 600 24bit -> 画面 BitBlt 平均速度: 51.990002ミリ秒
800 x 600 32bit -> 画面 BitBlt 平均速度: 5.130000ミリ秒

16bit/24bitがやけに遅いですね。
(ちなみに、私の家の環境では16bit/24bit/32bitはほとんど同じ数字が出ます)

計測してみたはいいものの、「では、どうして16bit/24bit→画面(32bit)へBitBltする処理だけ遅いのか」、という部分で行き詰まっております^^;

ビデオカードの仕様なのか、ビデオカードのドライバの問題なのか、 CPUの問題なのか、OSの問題なのか・・・。
BitBltが実際にどんな処理をしているのかすら、理解していないのでこの辺の事で詳しい方がいらしたらご教授をお願いいたしますm(_ _)m

また、Radeon7500を実際に使用されている方がいましたら、BitBltの速度計測ツールを試して頂けないでしょうか?
こちらに報告をお願いいたします。
(これで「ビデオカードの仕様では無い」という事を証明出来ればいいのですが^^;)
もちろん、メールで報告して頂いても構いません。
よろしくお願いいたします。

すごく前に
ゲームに熱中しすぎて現実との区別が曖昧に(WIRED NEW)

という記事を読んだ事がありまして、その内容というのが、ナムコさんの「塊魂」をプレイしまくった人が現実とゲームとの区別が付きにくくなったとか、そんな感じの話だったんです。

ゲーム脳だとかそんな科学的な話はどうでもよくって、

「そんなに没頭するほど塊魂は面白いの?!」

という感じでゲーム自体に興味が沸きまくりまして、
当時中古ゲーム屋さんに行っては、

「うーん、xxxx円かぁ、結構安いなぁ。」
「でも最近無駄遣い多いし、今日は我慢しておこう・・・」

そんな行動を何度かとっていた事がありました・・・。
 
 
 
 
そして昨日、ろじっくぱらだいすのワタナベさんが
「塊魂」の事を絶賛されていたのを見て
 
 
ついに買っちまった(爆
 
 
帰宅

プレイしまくり。
最初はコタツの上の画鋲とか小さいものしか巻き込めないのに、そのうち消しゴムとか、レゴブロックとかも巻き込めるようになって、どんどん成長してくので快感(*´ω`*)

(2時間経過)


 
 
 
 
おええええええ。気持ちわるっ_| ̄|○
 
 
3 D 酔 い し た。

記事検索

アーカイブ