今月の任天堂ドリームにスーパーマリオベストCDが付いてくると知って早速買ってきました。ゲーム雑誌って初めて買った気がします^^;

マリオの作曲者とドラクエの作曲者の対談も載っていました(まだ全部読んでないですが^^;)。すぎやまこういちさん(ドラクエ作曲)って結構いろんなところで見かける気がするのですが(?)マリオの作曲者さん(近藤浩治さん)は初めてみました。このおじさんが作ったんだなぁ、とちょっと尊敬の眼差し。

曲に関して言うと、マリオよりも、グラディウスの方が好き、というか大好きなのですが、グラディウス1の作曲って、女性の方(東野美紀さん)なんですよね。作曲当時は相当若かったと思うのですが(10代かなぁ)。

なんだかんだで600ポイントぐらい溜まってしまったので、GC用コントローラ(マリオ)を発注してみました。 GC本体を買った時についてきたコントローラは、マリオカートのやり過ぎでL(ドリフト)ボタンとY(アイテム)ボタンの効きが悪くなっていたので^^;

コントローラと言えば、レヴォリューションのコントローラがちょっと前に公開されていましたね。
http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0509/16/news038.html

リモコンって事は寒いときにコタツの中に手をつっこんだままゲーム出来ないって事ですか_| ̄|○

お、今TV(ココリコミラクルタイプ)でVitalicの曲が流れた気がする。

2005
9月
26

昨日のマリオパーティの楽しい思い出がよみがえる

もう一度あの楽しさを味わいたいなぁと思う

一人という事を思い出す

むなしくなる(´-ω-`)

近所のゲオで↓を売っぱらう

  • ペーパーマリオRPG(未クリア)
  • メトロイドプライム1
  • メトロイドプライム2(未クリア)
  • バイオハザード0
  • FF X-2(未クリア)

バイオハザード0はメモリーカード同封版だったのですが、メモカも一緒に無いと駄目と言われて(´・ω・`)ショボーン

そこそこな金額になったので、皆で遊べるゲームを探し始めました。もともと「スターフォックスアサルト」なんて良いんじゃないかなんて思っていたのですが、これって対戦だけが4人でプレイ出来て、ストーリーモードみたいなものは1人専用なんですよね。

そんなわけでパーティゲームの定番「マリオパーティ6」を買って帰宅。

4人で遊んでみましたが、久々にゲームで盛り上がりました。任天堂さん有難う!

EDGE2の方、レイヤのエクスポート機能辺りを実装していて気がついたのですが、レイヤアニメーションの再生順序、逆になってますね(´Д`)

当初は「下レイヤ → 上レイヤ」という順序にするはずだったのですが_| ̄|○
これも次回修正したいと思います。もしこのままの方が良いよ!って方は連絡ください。

それからBBSの方で破線の要望を下さったクランさんのお返事が頂けないようなので、直線・破線機能の拡張は後回しになりそうです。

先日お伝えしたピコピコサウンドの件ですが、もじぴったん無料おためし版の直ぐ近くにBGMダウンロードコーナーありました!

http://namco-ch.net/mojipittan/extra/download/

無料ゲーム一時停止にしてBGM聞いてたのが
今となっては恥ずかしい過去に_| ̄|○

ちなみに私は、「♪「Piacevole!」(PEPPERMINT MIX)」が一番のお気に入りです。
(ヴォコーダに弱いかも^^;)

ぴあちゅーぼれー♪ぴあちゅーぼれー♪

MP3ダウンロード一覧を見てみると、「ふたりのもじぴったん (fine c’est la mix) 」のリミックス者には 「capsule 中田ヤスタカ REMIX」と書いてあったのが目についたのですが、中田ヤスタカさん!??

あれ、この人、「りにあもーたーがー♪」の
サウンド・プロデューサーだったような(^^;;;

二日前の日記の内容、世の中ではすでに関連性があったんですね!
ちょっと繋がった感。

記事検索

アーカイブ