知り合いのドッターさんからゲームを完成させたというご報告を頂きまして、おめでたいと言うことでご紹介させていただきます。

カラプチ特設ページ
banner_karapuchi1

カラプチは回転アクションパズルゲームでして、与えられたパズルのピースを絵にプチプチはめ込んでいく、といった感じのゲームです。
体験版もありますので興味の有る方は是非遊んでみてください。

タイトル画面でレベルが選べますが星が1つの時は、
回転機能を全く使う必要がありません。
なので、どんどん見つけてはめ込んでいってください。
危なくなったら、画面右端にアイテムがありますので、それを使っていきましょう。

がんばって10面クリアを目指してください☆

———————-
ドット絵掲示板へこっそり私信

To.そっとんさん

ドット絵職人としてのご就職、おめでとうございます^^
掲示板の皆さんの成長を見るのは私にとっても嬉しいものです。
これからも素晴らしいドット絵を生み出していってくださいね。
こちらこそ今後ともよろしくお願いいたします。

買ってみました。
道路を真っ直ぐ綺麗に引くのが大変です。

ちょっと前にニコニコでSFC版のシムシティの実況をアップしている人がいまして、見てて(聞いていて)楽しかったのでご紹介。

これを見てひさびさにシムシティをやりたくなりまして、そうこうしているうちにwiiで新作が出ると聞いて、買ってみたというわけです。
もともとPCで初代シムシティ,2000,3000とやっていたのですが、何しろ下手糞であんまり発展しなくてなんでだろー?・・・そのまま放置、みたいなパターンが多かったので、今回は情報を集めつつ街作りをやっていきたいと思います。

街の名前は、もちろん「コンピューター・シティ」ですとも。

シムシティクリエーターの紹介動画のリンクも貼っておきますので興味のある方はどうぞ。

 

FF7の「J-E-N-O-V-A」というボス戦の曲(だったかな?)があるのですが、イントロのピロピロと後半のさやわかな盛り上がり方が好きで昔良く聞いていました。
http://jp.youtube.com/watch?v=m9kGaw216HM

話は変わって、ドイツの少年がPCゲームにぶちぎれてキーボードをぶっこわしている動画(通称キーボードクラッシャー)と言うのがありまして、こちらは結構前から話題になっているのでご存じの方も多いかもしれませんね。
http://jp.youtube.com/watch?v=O07cpwbYaUY&feature=related

そんでもって、これらを混ぜちゃった動画がこちら。

もうね・・・なんつーか・・・・

 

 

 

 

こういうの大好き。

特にキーボード叩きつけてる時の音をパーカッションにしてる部分なんて最高です。
リミックスした人の才能に嫉妬。

この手の動画はドイツ製ボーカロイドとしていろいろ公開されていますので、気に入った方は探してみてください(ランキングもあります)。

今月はシムシティクリエイターも出ることですし、それまでにクリアしておこうと思って今日一気にクリアしてしまいました。

メインヒロインのラブラブデレデレ具合が半端ないですが、まぁ可愛いので良しとしましょう。でも主人公がイジイジ、ときどき強気になるので、お前は銀狼か!と思いつつゲームを遊んでいました。
(銀狼怪奇ファイルもうろ覚えですが)

シナリオは、前回いろいろやりすぎたんでしょうかね、そこから無理矢理今作に繋げてる感がムンムンしてます。もう前作から結構経っていますし、いろいろ忘れているのでときどき何の話か解らなくなることがありました。またしても世界をどうこうする話なのですが、有名なRPGってどれも話の規模がでかすぎるんですよね。でもなんか特に危機感は最後まで全然無かったので、のほほーんとしてましたが(^^;

戦闘は・・・変なバランスでした。やたら固い敵がいたり、ボスの必殺技で味方のHPが1になっちゃうとか。ボスっつったってそりゃ卑怯ですよ。

一番の驚きは、とあるキャラクタの声優さんが金月真美さんだったって事でしょうか。エンディングで初めて気がついたのですが、金月さんと言えば私が中学校の頃に「ときメモ」で人生を狂わせようとした張本人だったりして。あのときは危なかったな~~。

YouTube適当に見ていたらアクスレイの1面の曲を外国人の方がアレンジされていたのを発見。

なかなか格好良かったのでご紹介。
いろいろ惜しいところもありますが(笑)

やっぱり打ち込みじゃない生のエレキギターは良いですわ~。
とくにギターは打ち込み面倒なわりに格好良くない事が多いので非常に苦労させられるんですよね(^^;
そこら辺生ギターぽいVSTi Pluginとかを買って少しでも楽になりたいのですが。

記事検索

アーカイブ